PR

【国試前必見】看護師国家試験 当日の服装・20の必要な持ち物

看護師国家試験 看護学生
記事内に広告が含まれています。

看護学生のみなさん、毎日の勉強お疲れ様です

いよいよ看護師国家試験ですね。

今回は、国試当日の服装・持ち物をご紹介します。

前日はよく寝て、万全の状態で臨んでくださいね。

Muffinの詳しいプロフィールはこちら。

国試当日の持ち物

Muffin
Muffin

わたしの経験から、

受験日当日に必要だったものはコチラです。

ぜひ、参考にしてみて下さい☆

受験票

まずは、受験票

受験票は、絶対に忘れない&紛失しないように、クリアファイルなどに入れて持ち歩くのがおすすめです。

リュックサック

当日の荷物を入れるバッグは、リュックサックがおすすめ。

リュックサックがない人は、いつも通学に使っている大きめなカバンなど使い慣れたものを。

さまざまなリュックを使った中で、無印良品のリュックサックが一番使いやすかったのでオススメです。

金額もそこまで高くないので、雨の日も気にせず使えるし、看護学生の重たすぎる教科書にもよく耐えてくれました。

鉛筆・消しゴム・ボールペン

試験中、鉛筆や消しゴムを床に落としてしまった時のために余分に持っていくのがおすすめです。

緊張している時は何が起こるかわからないので、いつもより多めに。

鉛筆削り

鉛筆は使えば使うほど、どんどん芯が丸くなってきて書きにくくなり、不快に。

休み時間に鉛筆の芯を削りながら、落ち着いて精神統一するのもおすすめです。

定規

看護師国家試験の問題量は膨大。

1問でもマークシートがずれたら致命傷です。

定規を使って、マークがずれないようにするのも一つの方法です。

腕時計

試験中は携帯電話は、もちろん使えません。

会場によっては時計がないところも

試験中、残りの時間を確認するためにも、腕時計は必須です。

わたしの会場はまさかの、時計がない部屋でした。

腕時計がなかったら、、、と思うとゾッとしたのを覚えてます。

マスク

コロナ禍で不織布マスクは必須。

昼食などでマスクを外した時、床に落ちてしまっては不潔。

念の為、何枚か予備を持っていった方が安心です。

マスクは、カンニングなどを疑われないように無地のものをオススメします。

昼食・お菓子・飲み物

会場最寄りのコンビニで買うつもりが、みんな同じことを考えていた当日の朝。

会場近くのコンビニが大混雑したり、当日は何が起こるかわかりません。

前日のうちに、腐らない食べ物を用意しておいた方が安心です。

当日は長丁場のため、何回かに分けて食べられるよう

コンビニのおにぎりやパンなど数種類を準備しました。

参考書

当日まで、一生懸命勉強してきた勉強の教材の中から、持っていける量を持参しましょう。

現金

最近は現金を使わず、電子マネーやクレジットカードだけで生活している人も多いのでは。

携帯電話の充電が切れたり、クレジットカードが突然使えなくなったり。

当日は、どんなハプニングが起きたとしてもすぐに対処できるように

現金も準備しておいた方が安心です。

携帯電話

当日、充電がなくなることがないように、充電をしっかりして持ち歩きましょう。

マフラー

会場によっては、暖房が全然効いてないところも。

寒くて凍えそうな状態でも、100%の力を出し切ることができるよう、

マフラーやカイロなどの防寒具を持っていた方が安心です。

わたしの会場は、暖房が全然効かず、

体がブルブル震えながら受験したのを今でも覚えています。

防寒グッズは持っていった方が安心です

イヤホン

意外と、イヤホンはあると便利。

休憩時間に勉強したい時、周りの人たちの会話が耳に入ってきて全然集中ができないということも。

イヤホンは耳栓がわりに。

当日、たまたまイヤホンを持っていて、とても重宝しました。

休み時間になると、どうしても直前の試験内容の答え合わせをしている人が現れます

気にしないようにしていても、自分の答えが合っていたのか気になってしまい、なかなか集中できません。

そんな時、イヤホンを使って好きな音楽を聴き、周囲の雑音をシャットダウン

自分の勉強に集中できます。イヤホンは強くお勧めします。

ハンカチ・ティッシュ

トイレに行った時に困らないように。

服装

私服でOKです。

当日は2月なので、インナーの上にセーターを重ねるなど、暖かい格好で受験することを強くオススメします。

そして、試験時間は長丁場。

締め付けが少ない窮屈でない、楽な格好の方が、少しはリラックスして受験できるのでは。

わたしの受験会場は、本当に寒くて寒くて凍えていました

膝掛け用にマフラーなど持っていくと良いと思います。

前日までにやる事

では、前日までに準備しておいた方が良いことをご紹介します。

持ち物・洋服の準備

当日の朝、

「あ!あれがない!どこにしまったんだっけ」

と慌てないように、前日までに必ず持ち物は準備しましょう。

できれば、当日に着ていく洋服も準備しておくと、当日、慌てずに家を出られて安心です。

会場の確認

自宅から会場までの経路、最寄駅から会場までの行き方を確認しておきましょう。

万が一、当日に公共機関の遅延があった時のために、

家を出発する時間は余裕を持って

そして、自宅から会場までの経路は必ずメモしておくことをオススメします。
当日、携帯が壊れてしまったり、どこかに忘れてしまったりした時のためにも。

会場に持っていく参考書の選定

当日まで一生懸命勉強してきた勉強の教材のうち、当日に持って行く教材の選出は事前にしておくのがベター。

教科書はどれを持っていくか、レビューブックなどの参考書や、問題集はどれを持って行くのか。

1冊1冊が重たい物ばかりなので、休み時間に勉強できるぐらいの量を持って行くのが良いと思います。

まとめ

試験当日は落ち着いて受験できるように、

前日のうちに持ち物は準備しておいた方が良いと思います。

そして試験前夜は早めにベッドに入りましょう

受験生のみなさん、緊張して不安な日々を過ごしているかもしれませんが、

努力したことは絶対に無駄になりません

最後まで諦めずに闘ってきて下さい!

陰ながら、応援しています。

試験当日、全ての力が出し切れることを祈っています。

プロフィール
Muffin

30代女性。
4大卒業🇯🇵→大手保険会社5年間勤務🇯🇵→カナダワーキングホリデー1年間🇨🇦→看護専門学校3年間🇯🇵→総合病院1年間勤務🇯🇵→派遣看護師1年間🇯🇵→カナダ約半年滞在🇨🇦→派遣看護師🇯🇵&ファイナンシャルプランニング3級に挑戦中(今、ココ)
いろいろな経験から学んだことが、誰かの役に立てると光栄です。

Muffinをフォローする
看護学生
Muffinをフォローする
もしもし
タイトルとURLをコピーしました